7,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施中!
(1月25日午前10時まで)
楽天PINKカードは現在、1月25日(月)午前10時まで、7,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施中しています。
楽天PINKカードは通常入会・カード利用で5,000ポイントがもらえますが、なんと今なら7,000ポイントをGETできます。(通常より2,000ポイントお得にポイントがもらえます。)
楽天ポイントは1ポイント1円のレートで楽天市場でのお買い物や楽天Edyへのチャージができます。つまり、今楽天PINKカードを申し込み・カードを利用すると、7,000円分のポイントがもらえてお買い物やチャージができます。
年に数回かしか実施されない貴重なキャンペーンなので、今この記事を見た方はとってもラッキーです!
ポイント付与条件等は以下の通り:
期間:2021年1月18日(月)午前10:00~1月25日(月)午前10:00
新規入会特典:2,000ポイント
カード利用特典:5,000ポイント
(入会特典とカード利用特典を合わせて7,000ポイント)
ぜひこの機会に、楽天PINKカードとポイントをゲットしてください。
優待割引・クーポン・保険が充実した女性にオススメの1枚 楽天PINKカード
ポイント1楽天PINKカードの特徴
楽天PINKカードは楽天カード株式会社が発行するクレジットカード。楽天カードシリーズの中でも女性向けのサービスを重要視したクレジットカードだ。
年会費無料の女性向け楽天カード

楽天PINKカードは年会費が無料だ。一般の楽天カードと同様に、維持費を意識することなく利用できる。
国際ブランドはVisa、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレス(アメックス)から選択できる。年会費無料で4種類の国際ブランドを選べるのは魅力的だ。アメックスブランドを選択した場合、通常のクレジットカードでは年会費が発生する場合が多い。楽天PINKカードはアメックスブランドを選択しても年会費無料なのが特長で、アメックスを希望する方にはその点でも魅力的に映るだろう。
クレジットカードの券面は「PINK」の名称からもイメージできるとおりピンクを基調とした女性向けのデザインだ。加えて「楽天カード通常デザイン」「お買いものパンダデザイン」「ディズニー・デザイン」の3種類のいずれかから選べる。ただしディズニー・デザインはJCBを選んだ場合、お買いものパンダデザインはアメックス以外を選んだ場合に限られる。

女性向けなのはデザインだけではなく、サービスも女性向けのものが付帯されている。複数のサービスが存在しているが(概要は後述)、楽天PINKカードはデザイン面でもサービス面でも女性向けの楽天カードといった位置づけだ。
楽天PINKカードでの支払いで「楽天ポイント」が貯まる

楽天PINKカードを利用して日々の支払いをすると「楽天ポイント」が貯まる。100円につき1ポイントが貯まり1ポイントは1円相当。つまり還元率は1%となる。
多くのクレジットカードの基本的な還元率は0.5%に設定されているなかで、楽天PINKカードは一般カードでありながら、高い還元率が設定されている部類のクレジットカードに入るだろう。
魅力的なポイントの用途
楽天ポイントは幅広い用途があり魅力的だ。たとえばマイル・キャッシュバック・投資などの選択肢がある。
ポイントの用途 | 内容・対象 |
---|---|
グッズ交換 | 楽天お買いものパンダグッズ |
ポイント・マイル交換 | ANAマイル・楽天Edyなど |
キャッシュバック | キャッシュバック・楽天証券での投資 |
楽天ポイント加盟店 | 1ポイント=1円での支払い |
楽天関連サービス | 1ポイント=1円での支払い |
ポイントは貯めるだけでなく、利用しなければ意味はない。楽天PINKカードで1ポイントを1円相当で、こまめに利用していくことをオススメする。
スーパーポイントアッププログラム(SPU)で獲得ポイントアップ
楽天PINKカードを含めて楽天カードには、「スーパーポイントアッププログラム」(SPU)が採用されている。SPUは楽天市場での買い物時に、適用される還元率が変動するサービスだ。楽天PINKカードを利用していると自動的にSPUの対象となる。事前にエントリーは必要ないのも面倒がなくてよい。
楽天市場での支払いを楽天PINKカードにするだけで還元率が2%アップする。SPUを活用することで楽天市場での還元率が3~16%まで上昇する。楽天PINKカードの標準的な還元率は1%なので、合計で還元率が3%になる。
下限でも3%の還元率が適用されるため、楽天市場で買い物をするならば、楽天市場での支払いには楽天カードを利用するのがほかのクレジットカードを使うよりお得だ。この還元率を容易に享受できるクレジットカードは数が少ないので、楽天PINKカードはこの点でもメリットがある。
また、SPUの還元率アップには楽天PINKカードを利用すること以外にも選択肢が用意されている。たとえば以下のとおり。
●スマートフォンの楽天市場アプリを利用して購入
●楽天PINKカードの支払口座に楽天銀行の銀行口座を設定
●楽天トラベルの利用
●楽天証券
それぞれ、ポイントの付与日や月間獲得条件などがある。
これらの条件などを満たすことで楽天市場での還元率がアップする。なお、設定される還元率は毎月変動がある。前月は楽天トラベルを利用したが今月は利用しなかった場合に還元率が下がるなど増減があるが、簡単な条件で楽天市場での買い物がお得になるのは楽天PINKカードの大きなメリットだ。
ポイント2楽天PINKカードの利点
年会費無料なのに手に入る海外旅行保険

楽天PINKカードには海外旅行傷害保険が付帯されている。海外旅行傷害保険は年会費無料のクレジットカードには付帯されていないケースが多いが、これも楽天PINKカードの優れている点のひとつだ。
年会費無料のクレジットカードということもあり、付帯条件は利用付帯となる。つまり楽天PINKカードでツアーの代金や旅行に関する公共交通機関の料金支払などをした場合にのみ保険が適用される。クレジットカードによっては自動的に海外旅行傷害保険が付帯されることもあるため、勘違いしないように注意してほしい。なお、付帯されている金額は以下のとおり。
保険内容 | 補償額(最大) |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
疾病・傷害治療 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 20万円(自己負担金3,000円) |
救援者費用 | 200万円 |
海外は日本と比較して考えられないほど医療費が高額だ。たとえばケガや病気で通院するだけで100万円以上請求されるケースがある。そのため、万が一の備えに疾病・傷害治療の補償が最大200万円程度は付帯していると安心だろう。楽天PINKカードを保有していればこの課題をクリアできる。
200万円では心細い場合は、ほかのクレジットカードと組み合わせてみるのもひとつの方法だ。たとえば楽天PINKカードに加えて疾病・傷害治療費が最大200万円のクレジットカードを保有していれば、合計で400万円までの治療をカバーできるので、上手に組み合わせたい。
そのほかの補償については特に高額ではない。クレジットカードに付帯されている保険のなかでは標準かやや低額な部類といえる。ただ、楽天PINKカードは年会費無料のクレジットカードであることを踏まえると総合的に充実した保険が付帯されているほうだろう。海外旅行傷害保険を目的に楽天PINKカードに入会するのも立派な理由になる。
楽天PINKカードだけの女性向けサービス
楽天PINKカードには「楽天PINKカード限定 お得なカスタマイズ特典」が存在する。このサービスが存在する点が通常の楽天カードとの違いだ。これは女性向けのサービスを提供しているもので、サービス内容は大きく分けて以下の3種類。
楽天PINKカード限定 お得なカスタマイズ特典 |
サービス内容 |
---|---|
楽天グループ優待サービス | 楽天市場などで割引が受けられる |
RAKUTEN PINKY LIFE | 飲食店やアミューズメント施設など提携店で割引やクーポンが受けられる |
楽天PINKサポート | ライフスタイル別の女性向け保険 |
これらのサービスを付帯させることで楽天PINKカードが多くの特典がついたカードになる。ただ、どのサービスを付帯させるにも月額利用料が必要だ。どのサービスを付帯させるかにより料金は異なる。特に楽天PINKサポートは追加する保険の種類によって料金が異なり、さらに同じ保険でも年齢によって料金が変わる。その点ではクレジットカードではなく通常の保険を契約するのと同様と考えるのがいいだろう。
この保険は女性向けのものが中心だ。楽天PINKカードが女性向けのクレジットカードといわれる理由でもある。女性特有の病気に対応する保険なども用意されているため、楽天PINKカードを利用するのであればぜひ楽天PINKサポートの加入も検討してみてはいかがだろうか。
楽天PINKカード限定カスタマイズサービスを利用するためには、楽天e-naviからの手続きが必要だ。後から内容を変更する場合も新規にサービスを追加する場合も手続きが必要となる。サービスを解約する場合にも手続きが必要だ。
海外旅行に行く人は持っているとお得
楽天PINKカードは海外旅行者向けの特典が多く付帯している。たとえば以下のようなものだ。
海外旅行者向け優待サービス | サービス内容 |
---|---|
海外でのレンタカー利用 | 10%オフ |
Wi-Fiレンタル | 20%オフ |
手荷物宅配サービス | 通常価格より最大300円OFF |
楽天カード会員専用ラウンジ(ハワイ) | 会員と同伴者の利用が無料 |
海外、とくにハワイへの旅行をするのなら楽天PINKカードを持っていて損はない。
豊富なセキュリティ対策も用意

カードの盗難やクレジットカード情報の不正利用など心配もつきない近頃だが、楽天PINKカードはセキュリティ対策も下記のようにいろいろ行われている。
●カード利用お知らせメール
●不正利用探知システム
●本人認証システム
●ネット不正あんしん制度
●商品未着あんしん制度
●カード盗難保険
普通にネットショッピングをしているだけでは、詐欺にあったと気がつきにくい。万が一、被害に遭ってしまった場合のことを考えるとこうしたサポートがあることも、クレジットカード選びのうえでは重要だ。その点でも楽天PINKカードは安心ができる。
ポイント3楽天PINKカードの注意点
チャージに対応している電子マネーは楽天Edyのみ
楽天PINKカードを利用することで電子マネーのチャージができる。ただし、対応している電子マネーは楽天Edyのみなので注意。他の電子マネーには対応していない。
楽天カードシリーズは人気のクレジットカードだ。そのため、幅広い電子マネーにも対応していると思われていることも多いが、実際にチャージできるのは楽天が提供する楽天Edyのみ。また、楽天Edyにチャージできるクレジットカードも楽天カードシリーズのみだ。
くわしくは後で述べるが楽天PINKカードはApple Payに対応しているものの、iPhoneアプリのWalletにQUICPayは登録できない。楽天PINKカードでチャージや支払いできる電子マネーは楽天Edyに限られるので気をつけてほしい。
楽天カードからの切り替えには手数料が必要な場合も

楽天PINKカードは楽天カードからの切り替えが可能だ。すでに楽天カードを持っている場合でも楽天PINKカードへの切り替えを申込みできる。
基本的に楽天カードから楽天PINKカードに切り替えるためには手数料1,100円(税込)が必要だ。年会費が無料のクレジットカードにも関わらず、切り替え手数料が発生してしまう点には注意したい。ただ、現在は手数料無料で切り替えが可能なキャンペーンを行っている。
この年会費無料で切り替えられるサービスは終了する可能性はある。そのため、常時切り替え手数料が無料であるとは考えないほうがいいだろう。楽天カードも楽天PINKカードも年会費無料のクレジットカードなので、楽天PINKカードのサービスを魅力的に感じるのであれば最初から楽天PINKカードに申込みをすることをオススメする。
ポイント4楽天PINKカードのその他情報
Apple PayでQUICPay支払いができる

iPhoneで支払いができるApple Payの決済用クレジットカードにも楽天PINKカードの登録が可能だ。わが国ではiPhone利用者が多いためApple Payを利用する人も多く、楽天PINKカードで支払設定ができるのは便利だ。
楽天PINKカードはQUICPayに対応したクレジットカードではないが、Apple Payに登録した際にはQUICPayに対応したお店で支払いができる。カードで対応している電子マネーとApple Payでは扱いが異なるため注意してほしい。また、QUICPayの加盟店以外にもWebやアプリでの買い物にもApple Payを利用できる。
男性でも入会可能だが女性向けサービスは利用できない
楽天PINKカードは女性向けの特典が提供されているクレジットカードだ。そのため女性しか入会できないと思いがちだが、男性でも楽天PINKカードに入会できる。
ただ、前述したように楽天PINKカードには女性向けの保険などのサービスが付帯されている。これらの保険は楽天PINKカードに入会したとしても男性では申込みできない。保険の加入条件を満たしていないからだ。楽天PINKカードを入手できるものの、このカードを存分に使いこなせるわけではないので男性があえて入会する理由はあまりないだろう。
楽天PINKカード独自のサービスを利用できないのであれば、楽天カードと変わりはないので、どちらの楽天カードに申込みをするかはよく検討しよう。
ポイント5楽天PINKカードまとめ

楽天PINKカードについて説明してきた。楽天カードの1種類であり、年会費無料でありながら多くのサービスが付帯されている。楽天市場での支払いがお得になるなどクレジットカードのポイント還元率もお得な面があることを注目したい。
加えて楽天PINKカードを利用すると女性向けのサービスを月額利用料を支払うことで追加利用できる。自動的に楽天PINKカードに付帯されるサービスではないが、個別に加入するよりも割安で保険が手に入るなどのメリットがある。このメリットを活かすことが楽天PINKカードを利用するうえで特に重要なところだろう。
クレジットカードに入会するならば年会費無料であることを条件にしている人も多い。楽天PINKカードも年会費無料だ。ただし女性向けに特化した追加サービスを利用するには月額利用料が必要となるので維持コストはかかる。とはいえ、いずれも利用料以上の価値を得られるサービスであるため、女性で新たにクレジットカード入会を考えている方にはぜひともオススメしたいクレジットカードだ。
7,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施中!
(1月25日午前10時まで)
楽天PINKカードは現在、1月25日(月)午前10時まで、7,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施中しています。
楽天PINKカードは通常入会・カード利用で5,000ポイントがもらえますが、なんと今なら7,000ポイントをGETできます。(通常より2,000ポイントお得にポイントがもらえます。)
楽天ポイントは1ポイント1円のレートで楽天市場でのお買い物や楽天Edyへのチャージができます。つまり、今楽天PINKカードを申し込み・カードを利用すると、7,000円分のポイントがもらえてお買い物やチャージができます。
年に数回かしか実施されない貴重なキャンペーンなので、今この記事を見た方はとってもラッキーです!
ポイント付与条件等は以下の通り:
期間:2021年1月18日(月)午前10:00~1月25日(月)午前10:00
新規入会特典:2,000ポイント
カード利用特典:5,000ポイント
(入会特典とカード利用特典を合わせて7,000ポイント)
ぜひこの機会に、楽天PINKカードとポイントをゲットしてください。
公式サイトをチェックネットからすぐに申込可能