永久不滅ポイントで人気なセゾンカード発行のクレジットカード特集です(株式会社クレディセゾン発行)。
セゾンカードは永久不滅というポイントの有効期限ばかりに注目が集まってしまいますが、流通系クレジットカードの雄として様々な機能やサービスが付いたクレジットカードを数多く発行しているのが特徴。
ポイントの派な方にも家計の節約重視な方にも、そしてクレジットカードには安心さを求めるという方にもおすすめのカードが多数用意されていますので、ぜひ、この機会にセゾンカード発行のクレジットカードをじっくりと比較検討してみてください。
使い方によっては家計を大きくスリム化することが可能ですよ。
セゾンカードを持つ利点のまとめ
セゾンカードを所有する利点などをわかりやすくまとめてみました(セゾンカードの特徴は後述)。
セゾンカードは買い物に強いクレジットカードとして有名なクレジットカードブランドなので、ぜひ、ショッピングが好きという方はこの機会にセゾンカードの特徴を理解し、お得に買い物をしてみてくださいね。
セゾンカードは西友やリヴィンのスーパーマーケットで特定日お得

セゾンカードが発行しているクレジットカードを毎月第1・第3土曜日に、西友やリヴィンといったスーパーマーケットで利用すると、一部の商品を除き生鮮食品や衣料品などが5%引きで購入することができます。
これ、基本的にどのセゾンブランドカードでも受けられる特典。
セゾンカードを使って買い物をする…というのがその前提条件とはなりますが、どのセゾンカードでも割引が適用されるので自分にとって一番家計の節約において都合の良いカードを入手した上で、西友などでの割引を堪能してみてください。
5%オフの特典が受けられるスーパーマーケット
比較項目 | スーパーマーケット名 |
---|---|
毎月第1・第3土曜日に 割引になるスーパーマーケット |
西友(SEIYU) |
リヴィン(LIVIN) |
店舗によって5%OFF 開催日が異なる場合があるので、5%OFF開催日をチェックしましょう。5%OFF開催日については、こちらをチェック
特に大手スーパーマーケットの西友は現在、カカクヤスク戦略を実施中。普段からかなり安く生鮮食品や日用品を販売しているにもかかわらず、そこから更に5%引きしてもらえるのはかなり大きな節約になるはずですよ。
5%オフでどのくらいの節約になるか?の金額
月間の買い物利用額 | 年間利用額 | 年間の割引額 |
---|---|---|
1万円 | 12万円 | 6,000円 |
2万円 | 24万円 | 1万2,000円 |
3万円 | 36万円 | 1万8,000円 |
5万円 | 60万円 | 3万円 |
10万円 | 120万円 | 6万円 |
上記表のように5%引きになるということは1ヶ月単位で考えると微々たるものかもしれませんが、年間で考えると1万円以上もの劇的な家計の節約に繋がります(大家族の方であれば年間3万円以上もの節約に)。
また、5%割引対象となるのは生鮮食品やお惣菜などだけでなく、衣料品や家電までその対象となるのでスーパーマーケット以外でもお得。洋服まで西友で購入しているよという方の場合には、年間でいくら節約になるかわからないくらいお得です。
ちなみに、5%オフは考え方によると20回の買い物で1回分の買い物が無料でできるということでもありますよ(5%還元なので20回分で100%に達する)。
最近のセゾンカード
セゾンカードは近年、アメリカン・エキスプレス・カードとの提携クレジットカードの発行が増えている傾向がありますが、Visaカードやマスターカードブランドのクレジットカードもまだまだたくさん用意されています。
どれも流通系クレジットカードの雄が発行しているだけあってポイントがたまりやすく、家計の節約に向いているのが特徴ですね。前述の西友スーパーマーケットやパルコの割引があるのも嬉しいところです。
セゾンカードの特徴
セゾンカードを発行している株式会社クレディセゾンの特徴のまとめです。
クレディセゾンは流通系クレジットカードと呼ばれるカードジャンルの中でも最も有名で、且つ様々な試みを行うクレジットカード会社として有名なクレジットカード。その特徴はどんなものがあるのかを読んでみてください。
セゾンカードは流通系クレジットカードの最大手

セゾンカードは流通系クレジットカードと呼ばれるジャンルで最大手のクレジットカード会社です。
流通系クレジットカード会社には他にイオンカードやセブンカードなどのデパートやスーパーマーケットと結びつきの強い会社がありますが、その中でもセゾンカードの規模は最大級。
他の項目でも紹介している通り、西友系のスーパーマーケットと強い結びつきがあるだけでなく、近年はコナミスポーツといった新たな提携先との結びつきが強いのも特徴になりつつありますね。
とにかく普段の買い物に強いのが流通系クレジットカードの特徴。買い物好きな方は、セゾンカードを贔屓にしてみてください。
実は年会費無料カードを始めたのはセゾンカードが初
今では当然のようにクレジットカード各社によって発行されている年会費無料クレジットカードですが、実はこの無料カードの発行を国内で初めて行ったのがセゾンカードです。当時、一大旋風を巻き起こしました。
また、永久不滅ポイントに代表されるようなポイント失効がない無期限ポイント制度を採用したのもセゾンカード…といったように、セゾンカードはクレジットカード業界において、ありとあらゆる新しい試みをするカード会社として有名。
今後も引き続きセゾンらしい新しいアイデアに期待したいところですね。この先はフィンテック分野との提携にも期待していきましょう。