買い物や支払いなどでポイントが劇的に貯まる、ポイント還元率1%以上の高還元率のマスターカードを集めた特集です。
日本国内での利用はもちろん、アメリカや韓国、イタリア、イギリスといった世界各国でもほとんどの国や地域で使えるマスターカード(マスターカードについてもっと知りたい方は、国際ブランドとしてのマスターカードを徹底解剖で解説しています)。
このマスターカードを使えば、まさにお得にポイントをためていくことができるようになります。
ぜひ、この機会に自分にあったポイントが貯まりやすいマスターカードを検討してみてくださいね。
ポイントが貯まりやすいってどういうこと?

「カードポイントが貯まりやすいマスターカード」という特集がこのページですが、そもそも、カードポイントが貯まりやすいとはどういうことなのでしょうか。
実は、マスターカードを利用した時に貯まるポイントは、マスターカードの種類や発行会社によって大きくことなります。
そのため、全てのマスターカードで同じ分だけポイントが貯まるということではなく、ポイントが貯まりやすいマスターカードもあれば、ポイントが全く貯まらないカードなんてものも存在。
つまり、マスターカードはどれでも一緒ではないのです。
ポイントの貯まりやすいカードは、1ポイント当たりの価値で決まる

カードによって、ポイントの貯まり方は様々です。
100円で1ポイント貯まるクレジットカードもあれば、1,000円で1ポイントが貯まるクレジットカードもあり、貯まった1ポイントでも、交換できるものが様々ということもあります。
ポイントが貯まりやすいクレジットカードとは、どこで判断したら良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで、ポイントが貯まりやすいカードというのは、なにで判断したら良いのかというと、「ポイント還元率」という方法があります。(ポイント還元率の計算方法について詳しく知りたい方は、クレジットカードポイント還元率の計算方法とは?1ポイントあたりの価値を算出 をチェックしてください。)
厳選したのはポイント還元率1%以上のマスターカード

当サイトでは、ポイント還元率が1%以上のクレジットカードを、ポイントが貯まりやすいカードとしています。この特集で厳選させてもらったマスターカードは、どれもポイント還元率が1%以上のもの。
ポイント還元率1%以上のマスターカードも存在します。今までポイントが貯まりにくいマスターカードを使っていたという方はこの機会に新しくマスターカード作成や、見直しをしてみてくださいね。
ポイント還元率1%以上のマスターカード比較表
代表的なポイント還元率が高いカードを、比較してみました。
カード名 | ポイント還元率 | 補足や解説 |
---|---|---|
リクルートカード | 1.2%~ | じゃらんやHOT PEPPERなどリクルートのサービスで、更にポイントがアップ |
Orico Card THE POINT | 1%~ | 入会後6か月間はポイント還元率が2.0%に |
楽天カード | 1%~ | 12年連続で顧客満足度ナンバー1!楽天のサービス以外でもポイントが貯まります |
dカード | 1%~ | ローソンの買い物が最大5%お得に。旅行傷害保険が付帯していないので、旅行好きな方は、ゴールドを。 |
このように、同じマスターカードですが、それぞれカードによって、ポイント還元率や特徴などが違うことがよくわかると思います。
よりお得にポイントを貯めたいのであれば、それぞれのカードの特徴を見極めよう

ただ、単純にポイント還元率だけで判断するのではなく、よりお得に貯めたいのであれば、カードの特徴を見極めたほうが良いということ。
例えば、楽天カードは基本的にポイント還元率1%ですが、楽天サービスを多く利用する人は、ポイントが何倍にもなります。
また、HOT PEPPERやじゃらんなど、リクルート系のサービスをよく使う人であれば、リクルートカードの方がお得にポイントが貯まります。
自分のよく使うサービスや状況などに応じて、カードを選んでくださいね。
今回ご紹介しているポイントが劇的に貯まるマスターカード一覧リスト以外にも、使い方次第でポイントが何倍にもなる、マスターカードも多数存在しています。マスターカード徹底比較!も、ぜひチェックしてみてください。