海外に慣れている方ならともかく、初めての海外旅行ってなんだか心配なものですよね。『海外は治安が悪い』なんて多くの方にちょっと脅かされていく海外旅行なら尚更で、多額の現金を持ち歩く恐怖があるのも当然だと思います。
そんな時、みなさんの味方になってくれるのがクレジットカード。
世界中のどんな国や地域にいっても使えるクレジットカードを持ち歩くことが、防犯という意味でも、そして楽しい海外行動を楽しむという意味でも大切。
是非、素敵な海外の思い出を作れるように、海外で自由に使える下記のクレジットカードを持参してみてくださいね。
海外にいくなら是非、持って行きたいクレジットカード一覧リスト
海外にはなぜクレジットカードを持っていくべきなのかまとめ:
海外に行くならクレジットカードを持っていくべし!という話はよく聞くけれども、なぜ持っていかなくてはいけないのかわからない…という方もいらっしゃいますよね。
そういった方のために、簡単に海外にクレジットカードを持っていったほうが良い理由をまとめてみたいと思います。
現地通貨で買い物が出来る:
海外で買い物をしようと思った場合、当たり前ですが日本円では買い物はできません。現金で買い物をするのであれば日本円を米国ドルやユーロなどの現地通貨に両替をして利用することになります。
ただこの両替、非常に面倒。両替自体に多額の手数料がかかる場合も多いですし、両替が出来る場所も少ないのが実情…。
そのため、現金のみで海外に滞在するのであれば、最初からかなりの大金を用意して行くしかありません(治安が悪い地域では防犯上、好ましい行為ではない)。
クレジットカードなら現地通貨として利用できる:
その点、クレジットカードの場合にはどこの国での買い物で利用しても、現地通貨として支払いをしてくれます。
例えばインドで買い物をすればインドルピーとして、メキシコで利用すればメキシコペソとして支払いを行なってくれるため、クレジットカード一枚あれば各国を移動する場合にもかなり便利。
利用した分はカード会社が自動的に日本円換算して、後ほど請求してくれるので煩わしい両替の手間も不要です(為替交換手数料も両替所で交換するより安い場合が多いです)。
香港旅行の一環として香港に入った後、マカオでギャンブルをしてそのまま中国本土にも入ってみる…という場合には、3つの現地通貨を利用しなくてはいけません(香港ドル、マカオパタカ、人民元の3つ)。これ、毎回両替商などで交換していたら手数料だけで50%近くかかってしまうことも。最後に日本円に戻すのもかなりの手数料をとられることだと思います。その点、クレジットカードならどこで利用しても自動的に現地通貨として支払いを行なってくれるために便利ですよ(両替の必要性がありません)。
海外移動に役立つサービスが豊富:
クレジットカードの中でも、ゴールドカードやプラチナカードといった年会費がかかるクレジットカードには、様々な海外移動に役立つサービスがあります。
有名なところでいうと空港ラウンジを無料で利用できるサービス。
この空港ラウンジとは、飛行機の出発前の時間を有効活用できるスペースのことで、ゆったりくつろいだりデスクで仕事をしたりすることが出来るためビジネスパーソンに人気です。一般的な出発前ロビーでは、椅子しか設置されていないのでろくに仕事もできません。
海外旅行傷害保険も人気サービス:
他にも海外旅行傷害保険といって、海外旅行中に万が一の事故があった場合や病気になってしまった場合などで助けてくれる保険も、大抵のゴールドカードに付帯。
保険適用となる条件は様々なので、興味がある方はこれから作るクレジットカードの保険内容をしっかり確認した上で申込してみてくださいね。あると海外の滞在がより安心になりますよ。