JALカード発行のクレジットカードを徹底特集!
日本航空のマイレージプログラムを通じてマイルを貯めていきたいのであれば、やはりJALカードを持つことで効率良く貯めることができます。
JALカードは日本航空と提携した数社のクレジットカード発行会社が発行しておりますので、この機会に自分に最適なJALカードを見つけてみてくださいね。
JALカードの比較情報まとめ
JALカードは数社のクレジットカード会社が発行している:

JALカードは日本を代表する数社のクレジットカード発行会社が、JALカードと提携した上で発行&管理を担当。
ジェーシービー株式会社、三菱UFJニコス株式会社、三井住友トラストクラブ株式会社、株式会社ビューカードなどがその役目を果たしています。
そのため、一言にJALカードを作る…といっても、どの会社が発行しているJALカードを作るべきかというので悩むことが多い傾向あり。非常にわかりにくいので、ここではそれぞれの会社にはどのような特徴があるのか、簡単に表にしてみます。
発行会社名 | 簡単な特徴 |
---|---|
ジェーシービー株式会社 | 日本を代表するカード会社。大手ならではの手厚いサービス&国内利用に強い。 |
三菱UFJニコス株式会社 | 日本を代表するクレジットカード会社。DCブランドのJALカードを発行。 |
三井住友トラストクラブ株式会社 | ダイナースクラブ提携のJALカードを発行。年会費が高いがサービス充実。 |
ビューカード株式会社 | 電子マネーSuica内蔵のJALカードを発行。よく電車に乗る方などに。 |
小田急電鉄株式会社 | 小田急の私鉄を利用する方に。PASMO内蔵、小田急百貨店利用者に。 |
東急カード株式会社 | 東急の私鉄を利用する方に。PASMO内蔵、東急百貨店利用者に。 |
どのJALカードを選んでも、基本的に大きな違いはありません。
しかし、付加価値の部分では若干の違いがありますので、自分好みのJALカード発行会社を選ぶようにしてみてください(JAL公式サイトでも各社の説明あり)。