
ポイント1ライフカードの特徴
『人生は。最高のステージだ』のキャッチフレーズで、若い層に人気のライフカード。実はこのカード、使い方次第でポイントの貯まり方が大きく上昇!
その他にも、魅力満載のクレジットカードがライフカード。このページでは、そんなライフカードの魅力や特徴を余すことなく紹介していこうと思う。
申込みを検討している方はぜひ、参考にしてほしい。
ポイント2ライフカードの利点
ライフカードは、細かくあげていけばきりがないくらいのメリットがあるカード。その魅力を紹介していこう。
使うほどに、お得が享受できるポイント制度
ライフカードのポイントプログラムの基本

ライフカードのポイントプログラムは「LIFEサンクスポイント」という名称。基本ポイントとして、支払額1,000円ごとに1ポイントが付与される。
ポイントの価値は交換品によって異なるのだが、1,000ポイントで5,000円分のJCBギフトカードに交換できるので、ライフカードの1ポイントの価値は一般には約5円相当とされている。これを、還元率に直すと0.5%ということになる。
1%を超えなければ高還元率とは言えない今の時代。あまりお得なクレジットカードとは言えないなぁ~と思うかもしれない。しかし、ここで結論を出してしまっては損!
実はライフカードのポイント制度には特別な仕組み、ポイント還元率を高める方法が数多くある。仕組み・方法を知って、賢く使えば他のクレジットカードにはない驚きのお得さを享受できるのだ。
以下に、それについて徹底的に紹介していく。
ぜひ、じっくりと読んで欲しい。
ライフカードの一番の魅力は、「誕生月ポイント3倍」
誕生日がある月にライフカードを使うと、ライフカードのサンクスポイントがいつもの3倍貯まるというサービスがあり、誕生月なら、どこで何度カードを使っても利用ポイントが3倍になる。
誕生月ポイント3倍の例
誕生日 | 誕生月ポイント3倍 |
---|---|
3月12日生まれ | 3月が誕生月→3月の利用はポイント3倍 |
8月27日生まれ | 8月が誕生月→8月の利用はポイント3倍 |
11月3日生まれ | 11月が誕生月→11月の利用はポイント3倍 |
このポイント3倍は特定のお店だけというのではなく、電子マネーチャージなど一部の例外を除いて、すべての利用に適用される。基本的には、クレジットカードが使える店ならどこでもポイント3倍になると思っておいていい。
デパートで買い物をした支払いに使おうが、コンビやカフェで利用しようが、レストランで食事代の支払いに使おうが、ライフカードを誕生月に使うだけで、ポイントがいつもの3倍貯まるのである。
どれくらいお得なのか、50万円の利用の場合で、ちょっと比較してみよう。
月に50万円ライフカードを利用した場合の比較
利用月 | もらえるポイント(還元率) | ポイント価値 |
---|---|---|
普通の月 | 500ポイント(0.5%) | 2,500円相当 |
誕生月(ポイント3倍) | 1,500ポイント(1.5%) | 7,500円相当 |
ポイント価値に換算すると5,000円分の差が出てくる! 高額の買い物やまとめて支払えるものは、ぜひとも誕生月を待ってライフカードを利用したい。
NHK受信料などを一括払いに!
手元のお金に余裕がある方は、NHK受信料などの1年払いをライフカードの誕生月にしてしまうというのも一手。1年分の費用を誕生月にまとめて支払うことができるため、こうすれば高い高いと悩みの種になっているNHK受信料もポイントが3倍に。
この他、生命保険や損害保険、自動車保険などの各種保険に関しても、クレジットカードで1年払いができるものがあれば、ライフカードの誕生月を狙って1年分の決済すると良いだろう。
コンビニでもライフカードは使える
日々のコンビニ利用でも、ライフカードを利用しよう。クレジットカード自体でもコンビニの支払いはできるが、細かい支払いはライフカードでつくることができる電子マネーiDの方がスピーディに支払えておすすめ。iDの利用料は後払い式なので、クレジットカード利用分と合わせて請求される。自分の誕生月にはコンビニで購入するお菓子、ジュース、雑誌、お弁当などなどが自動的にポイント3倍になるわけだから、利用しないほうが損というものだ。
誕生月には、iDが使えるセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニを集中利用してみてほしい(もちろん、クレジットカード払いにしてもよい)。
ステージ制プログラムで、使うほどポイントアップ!
「誕生月ポイント」ばかりが注目されがちなライフカードだが、実はステージ制プログラムも見逃せない。テージ制プログラムというのは、前年利用実績に基づいて会員を3つのステージに分け、上のステージになればなるほどポイント還元率がアップするという仕組みのことだ。
つまり「ライフカードをよく使ってくれた人には、翌年のポイントを優遇しましょう」というサービス。年間利用額に対してボーナスポイントが設定されているクレジットカードは珍しくないが、基本還元率そのものが上がるというクレジットカードは決して多くはない。
ライフカードのステージ制プログラム(2021年1月現在)
ライフカードのステージ名 | 年間利用額 | 翌年のポイント(還元率) |
---|---|---|
レギュラーステージ | 前年利用実績50万円未満 | 1,000円で1ポイント |
スペシャルステージ | 前年利用実績50万円以上 (月間約4万円の利用で到達) |
1,000円で1.5ポイント |
ロイヤルステージ | 前年利用実績100万円以上 (月間約8万円の利用で到達) |
1,000円で1.8ポイント |
プレミアムステージ | 前年利用実績200万円以上 (月間約16万円の利用で到達) |
1,000円で2ポイント |
プレミアムステージで、高還元率クレジットカードに
例えば年間200万円以上ライフカードを利用すると、プレミアムステージの資格を手にでき、翌年のポイントがいつでも2倍(1,000円で2ポイント)になる。
1年間は、利用金額に関わらずどこで利用してもポイントが2倍になるため、1%という高還元率カードに変身!誕生月以外の利用でもポイントが貯まりやすくなる。
あまりクレジットカードを利用しないという方でも、スペシャルステージの条件50万円をクリアすることは難しくないと思う。
月間4万円ちょっとの利用があればOKなので、公共料金の支払いなどを加えれば簡単に手が届く金額のはず。高額な家電や家具を購入した年や旅行などでまとまった支払いをした年は、一気にプレミアムステージを狙ってみよう!
ただし、誕生月はステージ特典から除外される
なお、残念ながらステージ制プログラムで得られるボーナスポイントは、誕生月にはもらうことができない(誕生月の特典と、ステージ制プログラムの特典を重複しては受けられないということ)。
そのため、誕生月はレギュラーステージでもプレミアムステージでも単純にポイント3倍になる。逆にいえば、誕生月のみライフカードを利用したいという方でも、ハンディなく誕生月のメリットをフルに享受できるということになる。
さらに、年間50万の利用でスペシャルボーナスポイントも!

ライフカードには、まだスペシャルな特典がある。それが、スペシャルボーナスポイントだ。
年間(加入月から1年間)の利用額が50万円になると、300ポイント(1,500円相当)のボーナスポイントがもらえるのだ。
このスペシャルボーナスは、1年目に限らず、50万円を到達すればその後も毎年もらうことができるポイント。ライフカードを年間50万円利用するだけで毎年1,500円がもらえるようなものだと思ってもよいだろう。
もちろん、無理にライフカードを利用してスペシャルボーナスを狙うことはないかもしれないが、このカードをメインに使う方は、年間利用額50万円到達を目指して頑張ってみてはどうだろうか。
50万円利用を達成すれば、先ほど紹介したステージ制プログラムでもレギュラーステージからスペシャルステージにランクアップできる。そういった意味でも一石二鳥なのである。
入会後1年間はポイント1.5倍
ライフカードは、入会後1年間は無条件で通常ポイントが1.5倍になる特典があり、つくった後の1年間は非常にお得!通常では基本還元率0.5%のライフカードを0.75%のポイント還元率で利用することができる。
1年目のこの1.5倍ポイント期間を上手に利用して、翌年のスペシャルステージ、プレミアムステージを狙い、基本ポイントを高めて使うのがライフカードの正しい使い方。メインカードとしてガシガシとライフカードを使ってみて欲しい。
有効期限も、最大5年まで繰り越し可能
獲得したポイントは1年目終了時に自動繰り越しされ2年間有効。
さらに、毎年繰り越し手続きをすれば最大3年間繰り越せるようになっているので、ポイントは最大5年間有効ということになる。じっくりポイントを貯めることができる。
例えばギフト券などと交換する場合は、ある程度まとまったポイントを交換した方が交換レートがお得になることも多いが、この点でも、ライフカードは貯まったポイントをムダなくしっかり使える仕組みになっている。
ポイント3ライフカードの注意点
いいところをたくさん紹介したところで、ライフカードの注意点についても書いておこうと思うのだが、あまり注意点らしい注意点は存在しない。べた褒めするわけではないのだが、基本的には安心して使えるお得なクレジットカードだと思う。
旅行傷害保険は、付帯されていない
クレジットカードの旅行傷害保険は、旅行中のケガや病気、死亡を補償してくれる保険(旅行傷害保険について詳しく知りたい方は、付帯旅行傷害保険とは?をチェック)。ライフカードは、クレジットカードに付いている旅行傷害保険が付帯されていない。
海外・国内旅行でこのライフカードを利用しようと検討されている方は、気をつけてほしい。年会費無料で海外旅行保険が付帯されてるクレジットカードもあるので、こちらも検討することをおすすめする。
ライフカードのポイント制度は変わりやすい?

ライフカードのポイント制度は、毎年必ずなんらかの変更があるのでは?と思うくらい、変更が繰り返されている。
以前はANAマイラーの間で「伝説のカード」なんて言われていた時代もあったのだが、ポイント制度の改悪があり…。
「去年までは1,000サンクスポイントで交換できた商品券なのに、今年からは1,200サンクスポイントないと交換できない!」なんてこともよくある。
基本的には、変更によって交換レートがよくなることはないので、貯めたポイントは早めに交換してしまうことをおすすめする。
また、これはライフカードには限らないが、せっかく貯めたポイントを、うっかり交換効率の悪いアイテムとポイント交換してしまわないように、よく確認してから行なうようにしよう。
一部の電子マネーのチャージは、ポイントの対象にならない場合も
残念ながら、Edyチャージ・nanacoチャージ・ETCカード利用分などは、サンクスポイントがつかない。また、これらはポイントのステージプログラムのご利用金額合計にも加算されないので、注意が必要だ。
ポイント4ライフカードのその他情報
最後に、ライフカードに関するその他の情報を集めてみた。かなり細かい内容が多いが、ライフカードに興味がある方はぜひ、じっくりと読んでおいて欲しい。
ライフカードの入手は完全無料
ライフカードを手に入れようと思った時、どのような費用がかかるか気になる方も多いはず。しかし、費用は一切かからないので安心してほしい。
- ライフカード発行手数料:完全無料
- ライフカード年会費:完全無料
- 家族カード発行手数料:完全無料
- 家族カード年会費:完全無料
- ライフETCカード発行手数料:完全無料
- ライフETCカード年会費:完全無料
- ライフカードiD発行手数料:完全無料
このように、ライフカードは、家族カードやETCカードも含めて完全無料で利用することができる年会費無料のクレジットカードだ。分割払いやリボ払いなど、利息が発生する特別な支払い方法等を利用しない限り、一切費用は発生しない。
「とりあえずクレジットカードを作りたい! クレジットカードを持つために余分な費用を払いたくない!」といった方に最適なクレジットカードだと言えるだろう。
利用限度額が高めに設定される傾向
ライフカードは、スタイリッシュなデザインで若い層に人気の高いクレジットカード。利用限度額は~200万円となっているが、初めてのクレジットカードでも、利用限度額が高めに設定される傾向が強い。
ファーストカードとしてつくりたい方や、メインカードとして使えるクレジットカードを探している方にもおすすめだ。
オンライン申込み限定!カードの色が選べる

ライフカードは青のイメージが強い方も多いと思うが、オンラインの申込み限定で、カードの色が選べる。カードの色は赤・青・黒の3色だ。
クレジットカードのデザインを選べると国際ブランドが決まってしまうことが多いのだが、ライフカードに関してはどの色にしてもマスターカード・JCB・Visaのどれかから自由に選べることができる。
ライフカードは最短3営業日発行!
ライフカードは最短3営業日発行となっている(オンラインの申込みで、引き落し口座の設定をすることなどが必須となっている)。早めにクレジットカードが欲しい方にはうれしい。
勘違いされやすいのだがクレジットカードの発送をするのが、最短3日ということであって、自宅に届くのが最短3日営業日と言うわけではないので注意して欲しい。
当然のことながら、お住いの地域や、審査状況などによっては遅くなったりすることもあるので、余裕をもった申し込みをすることをしよう。
ライフカードには、学生専用のカードがある

この記事を読んでいる方が、18歳(高校生は除く)から25歳までの、大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の学生であれば、学生専用ライフカードも検討してほしい。
海外ショッピングキャッシュバックや海外旅行中の事故や死亡・後遺障害などを最高2,000万円まで補償する・学生専用の窓口など、学生にとってれしい特典が満載のカードになっている。
ポイント5ライフカードまとめ

ライフカードの最大に魅力は、何といっても誕生月ポイント3倍。あなたの誕生日を3倍幸せにしてくれる、魔法のクレジットカードだ。
しかも、誕生日当日だけでなく誕生日のある月は、毎日誕生日気分を味わうことができるため、年に1度くらいは自分にご褒美をあげたいと思っている方にぜひ持ってもらいたいと思う。
もちろん、家計の節約にもしっかりと貢献してくれるので、時には思う存分買い物がしたい!という方にもおすすめだ。
ライフカードは、仕組みをよく知って使えば使うほど、お得さをどんどん積み重ねていけるクレジットカード。徹底的に使いこなして、何倍ものポイントを手にしてみて欲しい!
公式サイトをチェックネットからすぐに申込可能