最近では様々な保険料までクレジットカードを使って支払うことが可能になっている。医療保険から自動車保険、バイク保険や国内旅行保険などなど、幅広い保険で今やクレジットカード払いが可能。毎月一定額を銀行口座から引き落として貰う従来の口座引き落としでも簡単で良いのだが、やはりここは利用ポイントが貯まる+支払いを遅らせることが出来るカード払いをするのが、家計を楽にするためにはお勧めである。
通販系保険はほとんどがクレジットカード払いに対応:
対面販売が主流の保険会社の中には、まだまだクレジットカード払いを受け付けてくれないケースも残っているようだが、現在ではほとんどの生命保険会社、損害保険会社でクレジットカード払いを受け付けてくれるようになった。
特に通販系と呼ばれる保険会社(ソニー損保や三井ダイレクト)の場合には、ほぼ間違いなくクレジットカード払いが利用できると思って問題ない。むしろ銀行口座引き落としを受け付けてくれない…なんてケースもあるくらいである。
古い契約のままだとクレジットカード払いが出来ない例も:
生命保険など、5年以上前に保険契約を締結したといったケースでは、銀行口座引き落としからクレジットカード払いに切り替えられないケースも残っている様子。これは保険会社のシステムの問題なので、今後もその契約が続く限りは銀行口座引き落としのままで保険料を支払っていくことになってしまうものと思われる。
ただ同じ保険でも、新規に契約を結び直すなどをすれば問題なくクレジットカード払いが出来るようなので、どうしてもクレジットカード払いにしたい!という方は、契約しなおしの問題点を保険の専門家からよく聞いた上で検討してみてほしい。
保険料支払いをクレジットカードで出来る保険会社例:
今後もカード払いが出来る各種保険は増えていくものと思うが、現状としては下記の保険会社でカード払いを受け付けているので引き落としではなくカード払いで保険に加入したいという場合には、下記から選んでみると良いだろう。
カード払いが可能な保険会社例:
・アリコジャパン
・損保ジャパン
・チューリッヒ保険会社
・アメリカンホーム保険会社
・ソニー損保保険
・AIU保険会社
・三井ダイレクト損害保険
・あいおい損害保険
・東京海上日動
・エース保険
・そんぽ24
・AIGエジソン生命
※注意:若干情報が古くなっている。上記会社の取り扱っているすべての保険で使用可能というわけではなく、一部保険にて使える。