日本におけるクレジットカードの発行枚数の推移が日本クレジット産業協会により発表されていたので、それをわかりやすく表にまとめてみた。近年ではその発行枚数が頭打ちな感があるが、順調に枚数が伸びてきているのがわかる。
日本クレジット産業協会発表のデータ:
気になるクレジットカード発行枚数は?というと、平成23年3月現在で3億2213万枚。実に3億枚以上ものクレジットカードが発行されていることになる。クレジットカードを持つことが出来る成人の数(約1億人)で割ると、1人あたり約3.2枚。これは60才以上の高齢者も含まれるため、働き盛りな成人で考えると1人あたり5~6枚はクレジットカードを持っていることになる。
16年3月末 | 17年3月末 | 18年3月末 | 19年3月末 | |
銀行系 | 10,093 | 10,258 | 12,225 | 11,424 |
流通系 | 7,403 | 7,861 | 8,390 | 8,540 |
信販系 | 6,486 | 6,778 | 5,743 | 6,216 |
メーカー系 | 1,153 | 1,109 | 1,151 | 1,237 |
中小小売商団体 | 520 | 514 | 434 | 434 |
その他 | 707 | 818 | 962 | 1,415 |
合計 | 26,362 | 27,338 | 28,905 | 29,266 |
20年3月末 | 21年3月末 | 22年3月末 | 23年3月末 | |
銀行系 | 12,155 | 12,718 | 13,336 | 13,491 |
流通系 | 9,039 | 9,166 | 9,957 | 10,383 |
信販系 | 6,144 | 6,059 | 4,733 | 4,253 |
メーカー系 | 1,267 | 1,207 | 1,297 | 1,295 |
中小小売商団体 | 434 | 395 | 352 | 291 |
その他 | 1,820 | 2,238 | 2,558 | 2,500 |
合計 | 30,859 | 31,783 | 32,233 | 32,213 |
特筆すべきはやはりその他のカテゴリ。近年、石油、通信、鉄道・航空会社関連のクレジットカード発行枚数が劇的に伸びたと思われる。不景気になればなるほどクレジットカードに頼る消費者は多いため、今後も大きな伸びが期待されるだろう。