クレジットセイバー(別名:クレジットセイバー保険)とは、カード利用者が万が一不慮の事故等で亡くなった場合や重度の障害になり支払うことが出来ない場合などに、その利用分を免除してくれるというサービス、または保険のこと。難しい言葉で言えば、クレジットカード会社への負債を遺族に残さない保険のことである(保険会社が負債を肩代わりしてくれる)。
クレジットセイバーの利点:
このクレジットセイバーサービスの一番の利点といえば、やはり自分がクレジットカードを利用した作った借金を遺族に残さないで済むということ。毎月、クレジットカードを頻繁に使うというヘビーユーザーの方や、リボ払いや分割払いなどの未払残高があるという方などには、非常にありがたい保険になることだろう。
項目 | 詳細 |
---|---|
毎月のカード利用額が多い人 | 毎月のカード利用額が多いと遺族に対する請求金額も自ずと高くなってしまうが、クレジットセイバーがあれば1円も請求が回らないので大丈夫。 |
リボ払いや分割払いを使う人 | 自分が生活に困ってリボ払いや分割払いを使ってしまった分の借金まで、遺族に負担させてしまっては成仏するに出来ないというもの。この点もクレジットセイバーさえあれば大丈夫である。 |
残念ながら現在ではこの保険が存在しない:
但し現在、このクレジットセイバー機能がついているクレジットカードは、当サイトが確認している限りではあるが0枚。つまり存在しない。
過去にはNICOSカード(現在の三菱UFJニコスカード)や楽天カードなどがこのクレジットセイバー機能が付いているクレジットカードとして有名だったのだが、度重なる悪用により廃止となってしまったようだ。死ぬ前に目一杯カードを使ってしまえ!と思う人は、やはり多いのだろう(自分の意思ではなくとも、この保険がある限り犯罪にも悪用されてしまう)。
非常に頼もしい保険だっただけに、なんらかの改善を加えた上で、どこかのクレジットカード会社が復活させることを祈るばかりである。