学生マンション賃貸のユニライフより契約者情報が漏洩した疑いがあるとのこと。
運営する株式会社ジェイ・エス・ビーが『当社従業員によるご契約者様等の個人情報の漏洩について』と題するリリースにて発表しました。
このたび、当社の従業員による当社の管理物件等に係るご契約者様等の個人情報の一部漏洩の可能性があることが判明いたしましたので、お知らせ申し上げます。
2023年1月10日頃より、当社と全く関係のない第三者により、ご契約者様等に対して、当社のコーポレートブランドである「ユニライフ」の名を騙ったウォーターサーバーに関する勧誘や、身に覚えのない契約の締結を理由としたキャンペーンの案内がされている等の苦情が当社に寄せられました。
当社のご契約者様等のリストに基づいて勧誘等がなされている懸念があったため、当社は調査を開始し、当社の従業員が当社の顧客管理システムからご契約者様等の個人情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、ご入居様の在籍校名、年収、世帯年収等)を漏洩した可能性があることが、2023年1月20日に判明いたしました。
どうやらユニライフの契約者情報を使い、ウォーターサーバーの契約やキャンペーンへの勧誘が行われているようなので、ユニライフを利用されたことがある方はくれぐれもご注意ください。
追記:社員が最大2万9,000件の契約者情報を横流し
株式会社ジェイ・エス・ビー社員による契約者情報の横流しが確定したとのこと。
漏洩させた疑いのある従業員本人に外部専門家を交えた事実確認を実施。不正な方法による顧客情報の抽出及び第三者への漏洩の事実を認める。
さらに最大2万9,000件の契約者情報を漏洩させた可能性が高まったので、ユニライフを利用中の方や過去に利用されたことがある方は用心いただければと思います。
最終更新日:2023年2月6日