一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会が運営するTOEIC申込みサイトに2023年1月8日から不正アクセスが発生しているとのこと。
国際ビジネスコミュニケーション協会が『TOEIC 申込サイトへの不正アクセスのご報告およびアカウント管理に関するお願い』と題するリリースにて発表しました。
本件不正アクセスは、2023年1月8日(日)から発生し、一部の会員の情報が第三者に閲覧された可能性があることが判明いたしました。
不正にログインされた可能性があるアカウントについては、既に利用停止の措置を講じた上で、情報を閲覧された可能性のある会員の方へは、別途、当協会より個別にご連絡いたしました。
<今回の不正アクセスで閲覧された可能性のある情報>
- 登録ID、氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、メールアドレス
- 出身国、母国語、秘密の質問、質問の回答(以上は登録された方のみ)※申込履歴・テスト結果・クレジットカード情報および上記以外の情報は閲覧されておりません。
会員のみなさまにおかれましては、当協会以外のサービスで利用されているパスワードと同一のものを「TOEIC申込サイト」でご利用の場合は、パスワードの変更をお願い申し上げます。
尚、今回の不正アクセスは、他サイトより情報漏洩したIDやパスワードが使われている可能性が高いため、過去にTOEIC申込サイトを利用したことがある方はパスワード変更などの対策をどうぞ(いわゆるリスト型攻撃)。
それで情報漏洩を防げる可能性大です。
最終更新日:2023年1月14日